義母がとある
県内の病院で膝の手術受けました
1月27日
手術終わってHCUへ。
術後も何も説明なし。
家族は
そのまま自宅へ。
翌日の朝10時半頃に看護師からの
連絡で一般病棟へ移動した。
大丈夫です。との事。
同日の16時頃に義母から電話
かなり混乱しており
気分不良の訴え
直ぐに病院へ連絡して
折り返し看護師からの電話
鎮痛剤が効いてるようですが大丈夫です。
呂律がまわってないが大丈夫か?という問いかけに
大丈夫です。
嘔吐したので嘔吐物を含んで喋り方が変かも。
と答えた。
ほかの家族が急いで病院へ。
めまいと嘔吐が治まらず
呂律がまわってない。
翌日
私も病院へ。
やはり呂律が回らず
めまい
嘔吐あり。
看護師へ問いかけると
鎮痛剤のせいかも。
と答えた
家族としては
色々と考えて
昔に耳の治療した事を話した
そして
同週の木曜に
病院から耳鼻科の先生に診てもらい
新たに投薬開始。
徐々にめまいも嘔吐も治まった
と連絡
同週の土曜に看護師から
耳の中で炎症があったと報告
その間も見舞いに行くが
喋り方が変だが
徐々に治まるかと思った矢先
2月5日に病院から電話
本人と担当リハビリからの訴えで
MR通すと
脳出血。。。。。
同週金曜に担当医と
脳外科の先生
看護師長
説明
今までのめまいと嘔吐は脳出血によるもの。
耳の炎症はなかった
術後の本人の異変を
家族は看護師へ、話してたが
看護師長は報告受けてたか尋ねると
報告はなかった。
術後直ぐに
めまい
嘔吐
呂律が回らない
脳出血が判明するのに
術後10日以上経って分かるのは
早い方なのか?
疑問である
報告
連絡
相談
何処へ